NEWS&BLOG

【HERILL】-25AW COLLECTION 2nd Delivery-

MENS |

HERILLより2nd Deliveryが到着。
毎シーズン動き早いHERILL。欠品が多く発生する前に早速ご紹介いたします。

NEPDENIM WORKJACKET/ ¥66,000 – (included tax)
Col : VINTAGE WORN
Size : 1 , 2 , 3

 

ネップ感のある生地、縦落ちが魅力な一着。40sの大戦期のチョアジャケットがベース。
大戦期特有の簡素化された無駄のないディテール。

細かい点ですが着用した際に擦れ、アタリが出やすいところが、色落ちしております。
その為、良くあるサンプルデニムの不自然な色落ちは全くなく、リアルヴィンテージのような面構え。

兎に角、色落ちの加工が素晴らしいです。

シルエットに関しては、40sのヴィンテージで多く見られる、肩幅狭め、身幅スッキリ目ではなく、ドロップショルダー、身幅程よく広め。現代的なシルエットにモディファイドされており、非常に羽織りやすい仕上がりになっています。

また、この年代特有のライトオンスの生地感もしっかり再現しており、着れる時期が長いのも嬉しい点です。

 

US NAVY DENIM TROUSERS/ ¥55,000 – (included tax)
Col : VINTAGE WORN
Size : 0 , 1 , 2 , 3

組下のパンツ。

こちらは40s U.S. NAVYのベイカーパンツがベース。ジャケットと同様、色落ち加工が素晴らしいです。
適度にテーパードも効いており、ワーク感を和らげております。
股上にもゆとりがあり、ライトオンスで履きやすい。

何より、上下で着ても、コテコテにならず、こんなにもモダンな印象になるのだから不思議。
ましてやルックでは、足元はミリタリーブーツを合わせてますし。

セットアップで着ても勿論良いですし、単体使いもしやすいです。
どっちも良いと思ったら、ここはセットでいってしまうのがオススメ。

 

ISLANDDENIM XX JACKET/ ¥88,000 – (included tax)
Col : VINTAGE WORN
Size : 3
SOLD OUT

40sの大戦期の1st(S506xx)型。リーバイスでもLVCから復刻され盛り上がりを見せるなど、何かと話題の型。
身幅もしっかり取られており、後ろはTバック仕様(生地を2枚貼り合わせており、リーバイスでは、サイズ46以降の大きいサイズにしか見られないディテール)になっており、このような点からもデザイナーの大島さんのヴィンテージマニアさが垣間見えます。

生地はXXの生地感を再現しており、ドス黒いインディゴの色味をしております。
色落ちは前述でご説明した、40s NEPDENIMのシリーズに比べ強くはありませんが、今後荒々しい色落ちが期待できそう。

また武骨な見え方からは想像もつかない、柔らかな肌触りとなっており、商品名の通り、アメリカ産シーアイランドコットンを使用しています。

 

ISLANDDENIM XX JEANS/ ¥66,000 – (included tax)
Col : VINTAGE WORN
Size : 2
SOLD OUT

ジャケット同素材のパンツ。

20-30sの501xxをベースに、サスペンダーボタンにシンチバックのディテール。見えないところですが隠しリベットも勿論顕在。

従来のブランドであれば、ここまで忠実にサンプリングするとヴィンテージらしさを強く、武骨すぎる印象になってしまいそうですが、どことなく洗練されているように感じられるのは、絶妙な色落ちの加工と、シルエットのお陰。この辺のバランス感覚は本当に流石です。

アメカジブランドが打ち出す、ゴリゴリの復刻ものとは違った表情。
ヴィンテージベースながらも、モダンな雰囲気がHERILLの魅力の一つだと思います。

 

弊店ではどちらもSOLDとなってしまいましたが、系列店のMAIDENS SHOPでは在庫がございます。
また同型の徳島県の無形文化財にも指定されている阿波正藍染めのものもございます。藍の魅力を感じられる違った魅力があるので、気になる方は是非、下記よりご覧になってください。

THE STORE BY MAIDENS / HERILL
”阿波正藍染 XX JACKET”
”阿波正藍染 XX JEANS”

 

LAMBLEATHER JACKET/ ¥154,000 – (included tax)
Col : BLACK
Size : 2 , 3

発売の度、店頭から瞬く間に姿を消してしまうこの商品。
HERILLのレザーといえばこちらを思い浮かべる人も多いでしょう。

やや長めの着丈に、洗いのかかったラムレザー、程よく広く取られた身幅とアームホール。

良い意味で古着のようなクタっとした雰囲気があります。
ドロップショルダーになり、肩を張らず着用しやすい一着。

チンストラップを締めて、中を着込めば冬場も着用できそうです。

 

LAMBLSUEDE JACKET/ ¥165,000 – (included tax)
Col : BROWN
Size : 1 , 2

 

スエードのトラッカージャケット。
昨シーズンはベージュでの展開でしたが、今シーズンはブラウンとより渋く秋冬らしい落ち着いた印象。

ベースになっているトラッカージャケットは、もちろんアメリカ発祥ものですが、個人的には色味と素材感相まってか、ブリティッシュっぽいスタイリングが想起されました。(私自身がUKオルタナ、ブリットポップシーンの音楽が好きなので、そのアーティスト達の装いに影響を受け、想起しているだけだとは思いますが…。)
BlurのGraham Coxonみたいに、トラッドの中にどこか抜け感のあるスタイリングを心掛けたいところです。

とは言ってもスタイリングは千差万別。
モノとしても合わせやすく、何かと懐の広そうなジャケットです。

 

LAMBNAKED B-15/ ¥165,000 – (included tax)
Col : BLACK
Size : 1 , 2 , 3

新型のレザージャケット。
LOOKでも目立っていた一着ではないでしょうか。

こちらもデザインはアメリカのフライトジャケットから。
正確には40sのB-15シリーズの一番後継と言われる、襟型がリブに変更されたものがベース。

キメが細かく、しっとりとしたラムレザーを使っており、ミリタリーベースながら上品な印象。

冬場には下記でご紹介させていただくGOLDENCASHのニットを中に忍ばせれば、それだけでスタイリング完成してしまいます。

パンツにはカシミアのスエットパンツや、ウールサキソニーの綺麗なスラックスが合いそう。

思わずあれこれスタイリングを考えてしまい、今から寒くなるのが待ち遠しくなってしまいます。

 

GOLDENCASH PULLOVER/ ¥80,300 – (included tax)
Col : NATURAL ,  KHAKI , BLACK
Size : 1 , 2 , 3

冬の大定番GOLDENCASHシリーズ。

昨年のモデルより少し薄くなり、より着用しやすくなってます。
カラーはNATURALの他にBLACKと新色のKHAKI。古着でありそうな、おじいちゃんみたいなカラーのKHAKIもGOLDENCASHの高級と相まって非常に良い表情。

名品すぎるが故に、店頭に在庫がある期間がごく僅かなこちら。

ご存知の方も非常に多く、今更説明するまでもないかもしれませんが、念の為、GOLDEN CASHについて簡単におさらいいたします。

GOLDEN CASH(ゴールデンキャッシュ)とは通常のカシミヤの僅か0.1%ほどしか生産されない、非常に希少な原料。
13.5マイクロン(Super180’s相当)というカシミヤの中でも最上級の繊維の細さを誇る原料は、たっぷりと空気を抱える事で保温性を確保し、極上の肌心地の良さを与えます。

本来であれば、薄く軽く作るのが一般的ですが、HERILLでは繊維長の長いカシミヤを敢えてゲージを詰めて編むことで肉感を出し、カシミヤの柔らかさに負けない、タフで長く着ていただける厚手のニットに仕上げています。

肉厚にタフに仕上げているため、洗濯も可能にしています。洗濯表記的には、もちろんNGですが、デザイナーの大島さんもむしろ洗うことを推奨しております。(ネットに入れ、洗濯機で洗濯でOK。干すときは必ず平干ししてください。)

洗いをかけることで、より柔らかで弾力のあるモチっとした風合いが増します。
光沢も少し出て、より高級感と迫力のある生地感になります。

 

取り扱いがしづらいイメージのカシミアのイメージなのに、洗濯もでき、風合いも増すなんて一石二鳥。
なんて優れた素晴らしい生地なんでしょう。

 

 

GOLDENCASH CARDIGAN/ ¥91,300 – (included tax)
Col : NATURAL ,  KHAKI , BLACK
Size : 1 , 2 , 3

 

こちらはカーディガンタイプ。

カラーもプルオーバーと同じ3色展開。

プルオーバーに関してもそうですが個人的にはオーバーサイズというよりかは、ちょい緩ぐらいのサイズ感で着ていただくのが、HERILLらしいバランスで良さそうです。

既にカラーによっては欠品も目立っており、特に説明しなくても売れてしまう商品だと思います。
既に持っている方は、買い足し、持っていない方は店頭でぜひご試着を。

極上とは、このことかと感じて頂けるかと思います。

 

 

ご紹介は以上になります。

HERILLに関しては動きも早く、サイズ欠けもスタートしております。特にGOLDENCASHといった、例年人気があるアイテムは本当に早いです。8月真っ只中、夏本番迎えている時にわざわざ店頭までお越し頂き、カシミアのニットも買うなんて、服好きでない一般の人の感覚からすれば恐らく異常事態。

全く嬉しい限りでございます。

オンラインサイトにもその他のアイテムの掲載ございますので、良ければご覧ください。
THE STORE by MAIDENS / HERILL

 

暑い日が続きますが、続々と25AWがスタートしております。

皆様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております。

well-made by MAIDENS SHOP 川島

TEL / 03-6812-7180
MAIL / well-made@maiden.jp

-CONTACT-
 

☎:03-6812-7180
✉:well-made@maiden.jp
-SISTER STORE BLOG-

-SISTER STORE BLOG-
MAIDENS MAIDENS SHOP WOMEN 
USONIAN GOODS STORE

 

2025/08/13

line